こんにちは。
シングルマザー歴23年のみゃーもです。
今回は、「今すぐストレスを手放し、幸福度を上げる処方箋」をテーマに書いていこうと思います。
まず、以下の厚生労働省ホームページからの抜粋をお読みください。
【ストレスは生きていればあるもの】
ストレスなんていらない、もうごめんだと思っていませんか。
しかし、残念ながらストレスをなくすことはできません。それよりも、ストレスとうまくつきあうことが大切です。
まずは、ストレスがたまったときのサインを知ることで、こころの病気の予防にもなります。
ストレスをうまくコントロールする方法を知ることも大切です。
こころが疲れたときや、つらいとき、困ったときのために、セルフケアの方法を知ることで、つらい気持ちも軽くできるでしょう。
いかがでしょう?
ストレスに操られるのではなく、「自分がコントロールする方法」を知り、セルフケアによって、つらい気持ちが軽くなれれば言うことないですよね。
まずは、ストレスがたまったときのサインをみてみましょう。
【ストレスがたまったときのサイン】
・イライラする
・攻撃的になる
・疲れが取れない
これらの感情を見て見ぬふりをしていると、私のように、こころの病気になっていきます。
心の病気のサインは以下のようなものです。
・仕事や学校に行きたくない
・勝手に涙が出る
・眠れない
・ミスや物忘れが増える
・頭痛、背中が痛い、身体が痛い
・人を避けるようになる
だいたいこのような症状がこころの病気になっているサインとなります。
心の病気といっていますが、現代では例えばうつ病は脳の病気と言われるようになりました。
心が弱い人が心の病気になるという認識を持っている人が多いですが、
その一言で済ますことができる病気ではありません。
【ストレス種の正体】
【ストレスの種】
ストレスの種はいろいろあります。
人間関係、大切な人やペットの死、これらのようなマイナスのできごとがストレスだと思われがちですが、進学や結婚、出産もストレスとなるようです。それは、進学、結婚、出産が辛いという話ではなくて、環境の変化やホルモンバランス、自律神経が不安定になることなどが原因となります。
人生においてプラスの喜ばしいイベントも、マイナスの悲しいイベントも両方ともストレスになるのです。
なぜかというと、普段の生活とは違う行動、感情が必要だからです。
ルーティーンではない出来事が起こると、人は危険を感じるようにできているのです。
では、本題に入ります。
普段の生活とは違う行動、感情は、環境の変化で起こり得るものです。
例えば、スポーツの世界では周りが優秀な選手の多い強豪校に進学することで、自分自身の実力も引き上がります。
また、不良の友人ばかりで、このままでは人生終わってしまうと考えた青年が、まともになりたいと一念発起し、転居までして付き合う相手を変えて成功した話もあります。
では、私達はどのように環境を変えればよいのでしょう。
転職する→新しい人間関係でストレスフリー(*˘︶˘*).。.:*♡
離婚する→面倒なゴタゴタと離れてストレスフリー(*˘︶˘*).。.:*♡
💚 💚 💚 💚 💚
いかがですか?
実は、これらは「今すぐストレスを手放し、幸福度を上げたいアナタ」にとっては、全部不正解なのです。
一時の感情で大きな決断を下すことは、やめましょう。
「環境」とはその人を取り巻く、人・自然・音・見えるものが複雑に絡まり合ってできているもの。
アナタが身を置く環境がアナタに合っていれば、ストレスを軽くしてくれます。その反面、環境が本来のアナタに合っていない場合、心の負担になります。
転職や離婚せず、今すぐ手軽に環境を変えることはできるのでしょうか?
安心して下さい。あります!
その環境とは、アナタの部屋です。
なーんだ、そんなことか。と思いましたか?
思い出してください。
これは、「今すぐ簡単に」ストレスを手放したい方に向けてのメッセージです。
転職や離婚、引っ越しなどの労力がいる方法ではないところが、私が心を込めてお伝えしたいことです。
転職、離婚、引っ越しには大きなパワーが必要です。そんなパワーがなくても大丈夫です。
【簡単にストレス種を軽くする処方箋】
【では、処方箋です。】
アナタがいつも過ごしている部屋の中をじっくり見回してみましょう。
まず、ご自分の好きなものや、見て癒やされるものを置きましょう。



気になるものは、一旦全てしまい込みましょう。
そして、できれば好きな香りで部屋を満たしましょう。

照明は暖色系がリラックスできます。

たまにはキャンドル🕯️も良いでしょう。キャンドルの揺らぎはリラックス効果があります。
好きな手触りのもの、クッションやぬいぐるみ🧸などに触れましょう。


オススメは、小さなものでも良いので自然を感じるものを置いてみてください。観葉植物🌵や生花🌸が良いです。

とりあえずやってみてください。
やってみることに価値があります。
私も、ストレスと上手く付き合うことを課題として生活しています。
好きなことをするのも良いです。
私は、書くことが好きなので、うつ病の回復期の今、こうして書くことができています。
人生はちょっとした日々の努力で輝くもの。そう思っています。
一緒に幸せ体質を目指しましょう😊
最後まで読んでくださりありがとうございました😊(*˘︶˘*).。.:*♡感謝♡
コメント