離婚してから 看護師を目指したお話②

仕事のこと
この記事は約3分で読めます。

前回、前提としてシングルマザーで子供さんがおられ、

子供の世話をしてくれる人(両親など)がいらっしゃらない方は、

准看護師を目指すことからスタートしても大丈夫だと書きました。

理由は

  • 登校時間が半日→残りの時間で育児、アルバイトが可能

  • 授業料が安い→2年間で100万円弱、自治体の支援制度活用可能

  • 2年間で取得可能→看護師専門学校では最低3年間全日授業あり、子ども👧👦がいる場合、現実的ではない

  • 正看護師になりたければそのまま進学も可能→2年間の間に、子どもの面倒を
    見てくれる人が確保できることと、学費の工面が可能な場合に限る

  • 准看護師資格取得後7年間実務経験があれば通信制の看護専門学校で2年間学び看護師国家試験受験が可能

詳しく知りたい方はこちらのサイトを御覧くださいね☺:日本准看護師連絡協議会https://www.junkankyo.com/

経験談・准看護師専門学校受験勉強方法

【受験科目】

①国語(中学レベル)

②数学(中学レベル例:関数や図形など)参考:学びリンクhttps://www.kyoiku-shuppan.co.jp/ml-jh/sugaku/3.html

③小論文

④面接

☆最初にすること

1.その学校の過去問を取り寄せる

2. 1回解いてみて、間違ったところを復習する

3. すべての問題を最低3回は解く

補足 数学の参考書を1冊購入(または中学数学の教科書をメルカリなどで購入する)


国語は漢字の読みが苦手な人は復習しておいたほうが良いです


漢字は中学校卒業レベルです。

私の場合は「数学」が苦手で、解き方がどうしてもわからない時がありました

中学2年生の息子の担任の先生が数学の先生でしたので、

解き方のわからない問題に手紙を添えて、息子にお願いして先生に渡しました。

後日、わかりやすく図解入りで返事をくださったときは

本当に感謝の気持でいっぱいになりました。・゚・(ノ∀`)・゚・。

まだ子どもさんが小学生だったとしても、ダメ元で学校の先生に聞いてみても

いいのではないでしょうか(≧∇≦)b

高校卒業後18年経った36歳、受験を半年後に控えているとき

恥ずかしいとか迷惑とか人の目を気にするより、自分より少しでもその分野に

詳しい人の力を借りる・頼ることもこれから育児しながら

資格を取って働くシングル人生を生き抜くスキルです!!!

みゃーも
みゃーも

わたしは息子の先生を頼ることで応援してもらえるようにもなって、

やる気もアップしました
そして、息子のメンツのためにも合格してやるぞ〜と気合が入りました🤗

☆医療系の塾は必要ない

看護師専門学校であれば、生物や英語も受験科目入ってきますが、准看護師養成所では

まず生物や英語は受験科目に含まれていません。

なので、自己努力次第で十分合格できます

子育て中シングルマザーで親の援助なしという立ち位置から、高いお金と時間を使ってスクール

に通う価値はほぼないと考えるほうが妥当です

☆つまずいたときに活用できる社会資源に目を向けよう

1.子どもの学校の先生

2.  知り合いで現役の中高生、大学生

3. 既卒でもその科目が得意そうな友人、知人、兄弟姉妹

4. 学びリンクさんで学ぶ(記事を作成しているなかで見つけた良いサイトです)

4.YouTubeで学ぶ(私のときはまだYouTubeありませんでした。今は学びやすい環境ですね🤗)

みゃーも
みゃーも

いかがでしたか?

勉強そんなに好きじゃない私ができたことは、みんなにも必ずできること🤗

生活に困らない収入を得るためにがんばりましょう!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました